top of page

症状は人それぞれ

  • 執筆者の写真: kotobukishinkyuin
    kotobukishinkyuin
  • 2022年11月27日
  • 読了時間: 1分


コリが溜まる場所は同じでも出てくる症状は人によって様々。


例えば腰痛を訴えてくる人も生理痛を訴えてくる人も原因は腰という事が考えられます。(必ずしも腰が原因というわけではなく上記の話はあくまでも参考例です。)

他にも肩周りでいえば肩こりと五十肩。耳周りだと耳鳴りと歯ぎしり。下肢の症状ならこむら返りとムズムズ脚症候群。腕なら腱鞘炎と手の痺れ。


コリが溜まる場所は同じでもこれだけ人によって症状は違う。


あとはコリの量によって症状の重症度が変わってきます^^

例えば同じ肩にコリが溜まるのでも、軽症なら肩こり、重症なら腱板損傷といった感じ。


ちなみに症状は痛みや痺れといった分かりやすい症状のみならず、内臓関連の症状や精神症状として出ることもあります。コリは身体に色んな形でサインを出してくれますから😌

ルート治療の良いところは身体に出現する症状であればどんなものでも施術することが出来ることです。骨折を治して欲しいとかは無理ですが。。。


人によって症状は違いますが、やることは同じで「コリを取る」これが一番大事^^

どんな症状でも、どんな状態からでも変わることは出来ますので身体のことでお困りでしたら当院にお任せ下さい😁

Comments


qrcode_share1663737486751.jpg

QRコードから寿貴鍼灸院のLINEに

お友達登録ができます。

ご予約、お問合せ等のご連絡

お待ちしております!

  • Instagram
  • Facebook

〒195-0063

​東京都町田市野津田町1208

最寄り駅:小田急線鶴川駅

​最寄りのバス停:川島入り口

bottom of page