いらないものは無理に辞めようとしなくていい
- kotobukishinkyuin
- 2022年6月6日
- 読了時間: 2分

身体にとって悪いもの。例えばタバコやお酒、人工甘味料、コーヒーなどなど色々ありますがこれらの摂取を辞めようとしたけど辞められなかった事がある人も多いのではないでしょうか?
ダイエット・禁煙・禁酒。。。
特に禁煙しようとして失敗する人は今まで沢山見てきました😅
でもこれ、辞められないのにも理由があってそれは「本当は身体にとって不必要だけどコリによって、半ば強制的に摂取させられている」からなんです。
コリはわざと体に悪いものを摂取させてコリを蓄積させる事で症状を誘発する事があります。
例えば、、、
・タバコを1日2箱吸ってしまうヘビースモーカーの方が動悸や息切れ、喉の違和感を感じタバコを辞めようとする。
👇
・やめようと思っても辞められない
👇
・更にタバコを吸ってしまい今度は吐血や胸の痛みを発症(辻褄合わせ現象)
👇
・このままではまずいと思いルート治療を開始
👇
・コリが取れることでなんとなくタバコが美味しくなくなり辞めてみようかなと思う
👇
・悩んでいた症状が取れ、禁煙にも成功
こんな感じです😄
だから無理に辞めようと思っても辞められないんです!
コリがあるうちは中々辞めることが難しいと思うので、辞めようと思う事よりもまず先にルート治療を受け身体からコリをとってしまえばスムーズに辞めることが出来ます♪
もちろん辞める気が全く無いのはダメですが、何が身体にとって悪いものかを把握し少しずつでも辞めようとする意志は必要になってきます!
食べ過ぎちゃう・禁煙・禁酒出来ない😥と悩んでいる方。
身体のコリをとってスッパリ辞めましょう♪
僕がお手伝いさせて頂きます(^^)
Comments