top of page

~全ての人の笑顔と健康のために~
寿貴鍼灸院
当日予約OK
土日、祝日も診療しております。
休診日は不定休。
診療時間:AM10:00~PM19:00
最終受付:PM19:00
検索

当院で施術を受けようと思う人は一度ご覧下さい。
僕のお師匠である白川先生がインスタでとても為になることを投稿されていたので皆さんにも共有いたします♪ 内容としては、「ルート治療を何故、継続して受けたほうが良いのか?」についてです😊 ルート治療の効果を実感するには継続してコツコツとコリをとる事が一番大事。...
kotobukishinkyuin
2022年7月27日読了時間: 2分
閲覧数:103回
0件のコメント


今日は治療をされに行ってきました
※汚い背中(日焼け跡)で申し訳ないです😂 今日は午前中にルート治療の創始者、白川先生の所へ月に1度のメンテナンスをして頂く為に行ってまいりました😊 今回はいつも後回しにしてしまっていた「首肩周り」と最近やたらと主張してくる「脇腹」の施術をして頂きました。...
kotobukishinkyuin
2022年7月22日読了時間: 2分
閲覧数:53回
0件のコメント


6月に施術した疾患
6月に施術した疾患のまとめです。 参考程度にご覧ください😌 ・首肩コリ ・頭痛 ・不整脈 ・めまい ・眼精疲労 ・目の充血 ・食いしばり ・頭のもやもや感 ・脳の血腫 ・失語症 ・記憶障害 ・不眠 ・耳鳴り ・難聴 ・鼻詰まり ・目の奥の痛み ・上咽頭炎 ・喉のつまり ・...
kotobukishinkyuin
2022年7月8日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


治療の本質
治療ってなんだと思いますか? 治療と言われれば「症状を治すこと」が一番の目的だと思っている方がほとんどでしょう。 これは患者さんにも言えることですし、施術をする先生にも言えます。 患者さんは分からなくても仕方がないですが、残念な事に施術する側の人間でさえ「治すこと」にしか目...
kotobukishinkyuin
2022年6月23日読了時間: 2分
閲覧数:48回
0件のコメント


ステージアップ✨
先日のブログで僕自身が治療を受けてきたと記事を書きましたが、今回は治療を受け変わったことをブログにします😊 まず変わったことは ・治療中からなにかオーラの様な暖かいものに包まれる感覚になる ・やけに落ち着く ・ぼんやりと周りは見えていてその中でもどこか1点に集中できている...
kotobukishinkyuin
2022年6月22日読了時間: 2分
閲覧数:47回
0件のコメント

コリすぎてると・・・
コリが蓄積しすぎると色々な弊害が生じます。 一番は症状が出現してしまうことですが、それ以外にも ・痛みに対し過剰なくらい敏感になってしまう ・痛みに対し過度に鈍感になってしまう ・運気が悪くなる ・性格が変わってしまう etc......
kotobukishinkyuin
2022年6月21日読了時間: 2分
閲覧数:38回
0件のコメント


ルート治療を受けると・・・
ルート治療と他の治療の違いの1つに「2次痛」というものが挙げられます! 2次痛とは、施術後に施術した所と全く関係のない所に症状を感じる。というものです😊 普通の施術ですと施術をして症状が良くなったら治療する事を辞めてしまいますが、ルート治療においては施術をすると過去の怪我...
kotobukishinkyuin
2022年6月18日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


僕の内出血
今回は僕がルート治療を受け始めてから起きた変化の一つについて記事を書いていこうと思います♪ まずどんな変化があったのかと言うと、「内出血が出来るようになった」事です!! 「ん?」と思った方が大半だと思いますが僕がこう思う理由をお話致しますね😊...
kotobukishinkyuin
2022年5月25日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント


症状は細かく教えて下さい
患者さんに「どこが辛いですか?」と聞くと 「この辺かなぁ」とざっくりにしか答えられない方がいらっしゃいます。 これ、とってももったいないです!!! 例えば腰が痛いにしても真ん中が痛いのか、おしり寄りが痛むのか、脇腹に近い所が痛いのかによって施術する場所も施術の効果も変わりま...
kotobukishinkyuin
2022年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


当院は
当院は患者さんに媚びません。 割引もしないし、過剰なサービスも致しません。 むしろ利用規約に則って、治療させて頂く患者さんをある程度コチラで選ばせて頂く事もございます。それは本気で身体を改善したいと思う方にのみ来て頂きたいからです。...
kotobukishinkyuin
2022年5月22日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント


コリは万病の元
患者さんや付添の方、知り合い、友人色んな人から「これも治る?」「ここが痛いのは軟骨がすり減っていることが原因だと思うんだよねだから治らないんだ」と聞いてきたり言われたりします。 違います。 大抵の症状はコリを取りさえすれば治ります。それに病院のドクターが言う言葉は殆ど的を得...
kotobukishinkyuin
2022年5月5日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


正常な人ほど疑ったほうが良い
ココ最近患者さんからよく言われるのが、「今まで怪我も病気もしたことがなかったのに、どうして突然身体が悪くなったのでしょうか?」 これを言う患者さんに僕から一つ言うとすれば「今までケアしたことありますか?」です。 怪我からも病気からも縁がない人って、相当鈍感な人か我慢強い人も...
kotobukishinkyuin
2022年5月3日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


強制させるもの
世の中には「〇〇矯正」が多く存在します。 よく聞くのは「産後の骨盤矯正」ですかね! 個人的に思うのは矯正するのって身体にとって良くないと思うんですよね。 だって歪んでいるという事はそこに身体からのサインが発せられているから。...
kotobukishinkyuin
2022年4月27日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


辻褄合わせ😸
先日患者様を施術していて面白い事があったのでその事についての記事です♪ 当院に通院されている方なら分かるのですがルート治療の中に「辻褄合わせ現象」というものがございます。 これは本人の意志とは関係なく、強制的に外力を加えられてコリが蓄積している場所に怪我をしてしまったりコリ...
kotobukishinkyuin
2022年4月18日読了時間: 2分
閲覧数:55回
0件のコメント

今更ながら・・・
ルート治療について当院でも施術前やHPにて説明させて頂いておりますが、果たしてどれだけの患者様がルート治療の理論的な部分について理解できているでしょうか? コチラ側の認識では、あまり良く理解できてない方が多いように思います🙄...
kotobukishinkyuin
2022年4月17日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


身体が赤くなる理由
皆様は針を打たれた後、患部が赤くなって「この赤くなる反応はなんだろう?」と疑問に思ったことがある方も中には居るのではないでしょうか? これは「フレア反応」といい、症状の出ている所に鍼を打ち超微細な傷をつけることでその傷を治そうとに血液が集まることで発生する現象です!...
kotobukishinkyuin
2022年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


ルート治療を始めてから・・・
ルート治療という存在を知ってはや4〜5年位経ちました😊 最初は「なんだコレ?」「こんなに打って平気なのか?」と当院に通院されている患者さんとなんら変わらぬ気持ちでした笑 4年前、当時勤めていた鍼灸院で覚えた治療技術を使うも中々治せず悩んでくすぶっていました。そんな時に初め...
kotobukishinkyuin
2022年4月12日読了時間: 2分
閲覧数:78回
0件のコメント


よく聞かれること。
最近患者さんから「施術っていつまで受けなければならないのですか?」と聞かれます。 この質問に対してのお答えは 「どの水準で生活をしたいかによって変わる」です。 具体的に説明させて頂くと、ある一定の水準で生活を維持したいのであれば定期的に施術されていたほうが良いですし、もしく...
kotobukishinkyuin
2022年4月3日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント


子供の成長は早い😉
我が子が生まれてからもうそろそろで約2ヶ月経ちます♪ 最近は体重も重くなり、背も60センチを超えてきました!生まれたての時は抱っこしても気にならないくらいの重さだったのに今はズッシリ重いです笑 表情も豊かになってきて、楽しい時は手足をバタバタさせて笑ってくれたり、不満のある...
kotobukishinkyuin
2022年3月14日読了時間: 3分
閲覧数:33回
0件のコメント


波動も動くルート治療!?
先日お越しになった患者様が「最近身体の調子も良いし、波動の感じも良いんです!」とお話されている方がおられました!!! 僕は波動が何なのかいまいちよく分かってないですが、気のようなものなんですかね? とにかくそれが上手い具合に循環してくれているようです!...
kotobukishinkyuin
2022年2月21日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント
bottom of page